メガネ置きボローニャ留学日記

イタリアのボローニャに留学している、メガネ大学生の日記です。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ティヴォリ観光記

メガネ置きです。 ローマ・ティブルティーナ駅から電車に乗ること約1時間、古代ローマ帝国時代から避暑地として重用された町、ティヴォリを訪れました。 今回は、その様子についてお話しします。 イタリア庭園の最高傑作 ティヴォリは小高い丘の上にある自然…

ローマ観光記

メガネ置きです。 イースター休暇を利用し、ボローニャからイタロで約2時間、永遠の都ローマを訪れました。 今回は、その様子についてお話しします。 チネチッタ 私は、ヴェネツィアやフィレンツェと同様にローマも一度旅行したことがあり、有名な観光名所は…

Pappare

メガネ置きです。 今回は、ボローニャで見つけたおすすめのお店についてお話しします。 ドリップコーヒー 今回ご紹介するお店「Pappare」は、ボローニャの斜塔からすぐ近くにある、カフェ兼レストランです。 …Pappare。淡い水色を基調とした優しい雰囲気の店…

ザンボーニ通り

メガネ置きです。 これまでこのブログには、多くの大学施設が集まる場所として、「ザンボーニ通り」という名前の通りが度々登場してきました。 では実際のところ、このザンボーニ通りは一体どのような道なのでしょうか。 今回は、ザンボーニ通りを端から端ま…

英語

メガネ置きです。 私はボローニャで留学生活を送る中で、日本人と話をする時を除いては、ほとんどの場合イタリア語を使っています。 私の場合は英語があまりうまく話せないのでイタリア語を使わざるを得ないのですが、ボローニャ大学には、イタリア語を使わ…

ヴォンゴレ

メガネ置きです。 今回は、私が気に入ったイタリアグルメについてお話しします。 ヴォンゴレ 今回ご紹介するのは、ヴォンゴレと呼ばれるパスタ料理です。 「ヴォンゴレ」はイタリア語で「アサリ」を意味する言葉で、ヴォンゴレのパスタは、アサリなどの二枚…

Sentaku Ramen Bar

メガネ置きです。 今回は、ボローニャで見つけたおすすめのお店についてお話しします。 これぞ、日本のラーメン 今や日本を代表する料理のひとつとして不動の地位を築いているラーメンですが、海外で長く生活をしていると、こってりとした日本のラーメンが無…

パニーノ

メガネ置きです。 今回は、私が気に入ったイタリアグルメについてお話しします。 イタリア版サンドイッチ? 今回ご紹介するのは、パニーノというイタリアの代表的な軽食メニューです。 パニーノという呼称は、イタリア語でパンを意味する言葉「パーネ」に縮…

メガネ置きです。 水は、生物が生命を維持するために必要不可欠な要素です。 そんな重要な水ですが、イタリアと日本では、事情が少し異なるところがあります。 今回は、イタリアの水事情についてお話しします。 炭酸水 イタリアでは、普通の水と同等かそれ以…

セアダス

メガネ置きです。 今回は、私が気に入ったイタリアグルメについてお話しします。 セアダス 今回ご紹介するのは、「セアダス」という面白い名前のドルチェです。 前回のクルルジョネスに続き、サルデーニャ島の伝統的な料理のひとつです。 …セアダス。写真だ…

クルルジョネス

メガネ置きです。 今回は、私が気に入ったイタリアグルメについてお話しします。 クルルジョネス イタリア語らしくない、なんとも不思議な響きの名前を持つ「クルルジョネス(culurgiones)」は、サルデーニャ州の伝統的な郷土料理です。 牧畜業が盛んな内陸の…

ITIT

メガネ置きです。 今回は、ボローニャで見つけたおすすめのお店についてお話しします。 ボローニャのスタバ 今回ご紹介するお店は、「ITIT」(読み方は「イットイット」)という変わった名前のカフェです。 大学施設が集まるザンボーニ通りのすぐ近くにあるた…

リゾット

メガネ置きです。 今回は、私が気に入ったイタリアグルメについてお話しします。 イタリアの米料理 今回ご紹介するのは、日本でもお馴染みのイタリア料理、リゾットです。 稲作に適した環境のポー川流域を中心に北部で発展したお米料理で、現在はイタリア全…

Bottega del Caffè

メガネ置きです。 今回は、ボローニャで見つけたおすすめのお店についてお話しします。 Bottega del Caffè 今回ご紹介する「Bottega del Caffè」というお店では、コーヒーの豆を量り売りで買うことができます。 数種類の焙煎済みのコーヒー豆が筒状の容器の…

おすすめアプリ③

メガネ置きです。 今回は、イタリア滞在中にインストールしておくと便利なアプリについてお話しします。 Omio 今回ご紹介するのは、「Omio」というアプリです。 少し前までは「GoEuro」という分かりやすい名前だったのですが、最近Omioという名前に変わりま…

カリャリ観光記③

メガネ置きです。 今回も、前回に引き続きカリャリ観光記の続きをお話しします。 ピンクフラミンゴ カリャリを地図で見ると、中心部の東側にある巨大な池のようなものがひときわ目を引きます。 モレンタルジュスという名前のついたこの池の正体は大きな塩田…

カリャリ観光記②

メガネ置きです。 今回は、カリャリ観光記の続きをお話しします。 最も美しい通り 私が宿泊したアパートの管理人さんによると、カリャリ中心部で最も美しい通りは、レジーナ・エレナ通りを挟んで旧市街地域の反対側にある、格子状の細い路地なのだそうです。…

カリャリ観光記①

メガネ置きです。 ボローニャから飛行機で約1時間半、ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島の南の玄関口、カリャリという街を訪れました。 今回から何回かに分けて、その様子についてお話ししていこうと思います。 海と坂道と絶景と イタリアの島と聞くとまず…

カフェ・コレット

メガネ置きです。 今回は、先日私が味わった地獄についてお話しします。 リコリス爆弾 皆さんは、リコリスというものをご存知でしょうか。 リコリスとは、スペインカンゾウという植物の根の部分のことで、北欧をはじめとするヨーロッパで古くから親しまれて…